Journal 日記

2025-10-22 15:11:00
Performance vs. Favor パフォーマンスと厚意

Performance vs. Favor

 

 

There’s something quietly freeing about realizing that peace doesn’t come from performance.

 

For a long time, I thought worth had to be proven — through how much I did, how well I did it, and how others responded. But lately, I’ve been learning that real favor — the kind that steadies you — can’t be earned through effort. It meets you when you stop trying to prove yourself.

 

A friend once told me, “When I finally stopped running, I discovered life had been trying to catch up with me.” That line stayed with me.

 

Maybe what we call “favor” is really a deep alignment — the kind that happens when we stop striving and start trusting that what’s meant for us won’t pass us by.

 

These days, I’m learning to create from that place. I want my art to flow out of peace, not pressure. Out of rest, not fear. Because I’ve seen it again and again — when the heart is still, the work breathes.

 

 

パフォーマンスと厚意

 

 

「平安は、努力の結果ではない。」
最近、そんなことを感じるようになりました。

 

これまでは、自分の価値を証明しなければならないと思っていました。どれだけ頑張ったか、どれだけ上手くできたか、どれだけ人に認められたか…。でも本当の厚意、心を静かに満たすものは、努力の先ではなく、「証明しようとすること」を手放したときに訪れるのかもしれません。

 

ある友人が言っていました。
「走るのをやめたら、人生の方が追いついてきた。」
その言葉が、今も心に残っています。

 

もしかしたら「厚意」とは、必死に掴み取るものではなく、自然と調和することなのかもしれません。
焦らず、信頼して、自分の流れに身を任せること。

 

 

最近はそんな心で制作するようになりました。
プレッシャーではなく、平安から。
恐れではなく、休息から。
心が静かなとき、作品が息をし始めるのを感じます。

2025-10-15 15:08:00
The Artist Who Forgot to Rest  休むことを忘れたアーティストの話

🌿 The Artist Who Forgot to Rest

 

 

A while ago, I read about an artist who poured everything into her work — her energy, her emotions, her time — until one day, she couldn’t paint anymore. Not because she didn’t love it, but because she had forgotten how to rest.

 

That story stayed with me. I think many artists, especially those who care deeply about what they’re creating, end up walking a fine line between passion and exhaustion. It’s easy to forget that even inspiration needs a place to land — and it doesn’t often visit a heart that’s constantly overworked or anxious.

 

Rest isn't just a break from creating — it's part of the creative process. Just like pigments settle into stucco, ideas settle better when the soul is still.

 

I was also reminded of a friend who once worked long hours and barely had time for his family. One day, he chose to cut back his hours — and surprisingly, ended up earning more than before. It was a beautiful reminder that when we stop grasping and start trusting, unexpected blessings have room to grow.

 

So if you’re someone who needs this reminder too:
You’re not lazy for needing rest.
You’re not failing because you’re moving slowly.
And your worth was never tied to your productivity.

 

Sometimes the most powerful thing you can do is stop and breathe.

 

 

🌿 休むことを忘れたアーティストの話

 

 

以前、あるアーティストの話を読みました。 彼女は自分の作品に全てを注ぎ込んでいました。エネルギーも、感情も、時間も。 でもある日、もう描けなくなってしまったのです。 アートへの情熱を失ったわけではなく、「休むこと」を忘れてしまっていたのです。

 

この話が、ずっと心に残っています。

 

特に、心を込めて創作している人ほど、情熱と疲労の境界線を見失いやすいのかもしれません。 でも、インスピレーションは、静かで満たされた心に降りてくるもの。いつも忙しく、無理をしている心にはなかなか近づいてきてくれません。

 

「休むこと」も創作の一部なのだと、最近つくづく感じています。 漆喰に顔料がじんわりと馴染んでいくように、心も静けさの中で、次のアイディアと出会っていけるのです。

 

ある知り合いも、以前は長時間労働で家族と過ごす時間がほとんどありませんでした。 でも、思い切って働く時間を短縮したところ、なんと前より収入が増えたのだそうです。 無理して掴もうとせず、信頼して委ねたときにこそ、思いがけない恵みがやってくるのかもしれません。

 

これは、私自身にも、あなたにもきっと必要なリマインダー。

 

休みたいと思うのは怠けではありません。
ゆっくり進んでいるからといって、失敗しているわけではありません。
そして、あなたの価値は「どれだけ生産したか」では測れないのです。

 

 

ときには、ただ立ち止まり、深呼吸してみましょう。

 

UnsplashDan Burtonが撮影した写真       

2025-10-01 17:10:00
Sanctuary – A Quiet Shift  静かな変化

Sanctuary – A Quiet Shift

 

 

There’s a quiet shift happening in my art lately.
It’s not loud, not dramatic. But it’s real.

 

With Sanctuary which I just finished, I felt like I was finally listening — not just to what others want to see, or what I thought would “fit” in a gallery — but to what brings peace to my own soul.
The tones, the gentle textures, the soft edges… they spoke to me as I worked. And they reminded me that I don’t need to create for applause. I can create for peace.

 

Sometimes we think good art has to provoke, to impress, to shout. But what if it could simply hold?
Hold space.
Hold presence.
Hold the heart of someone who just needs a moment of stillness.

 

That’s where I want to go with my work — into that kind of sanctuary.

 

 

Sanctuary – 静かな変化

 

最近、自分のアートに静かな変化が起きています。
派手でも劇的でもないけれど、確かな変化です。

 

「Sanctuary」を制作しているとき、自分の心の奥の声にようやく耳を傾けていたように思います。
人が見たいと思うものや、ギャラリーに合いそうな作品ではなく、自分自身が安らぎを感じるものを大切にしたいと思うようになりました。

 

落ち着いた色合い、やさしい質感、丸みのある輪郭…。
作りながら、それらが自分に語りかけてくるのを感じました。
拍手を求めるためではなく、平安のために創ることができるんだと、気づかされたのです。

 

アートは何かを訴えたり、感動させたり、強く響かせるものでなければならないと思いがちですが、
ただ、**“包む”**というあり方もあるのではないでしょうか。

 

空間を包む。
存在を包む。
一瞬の静けさを必要とする誰かの心を、そっと包む。

 

 

これからも、そんな「Sanctuary(聖域)」のようなアートを目指していきたいと思います。

1
Instagram Facebook
minne ARTELIER TRiCERA