Journal 日記

2025-07-16 15:12:00

When There’s Nothing New Yet

 

Sometimes, I feel like I should be producing more. Like I need to constantly show that I’m still active, still making, still “moving forward.” But there are also days when nothing new comes, and I’m learning to be okay with that.

 

Maybe this quietness isn’t a pause but a part of the process. The air is different when I let myself rest. My thoughts become clearer. I remember why I started making art in the first place.

 

Even Leonardo da Vinci said that when we seem to be doing the least, we might be most active in our creative mind. That gives me comfort — knowing that silence and stillness are not empty, but full of unseen growth.

 

So today, instead of rushing ahead, I’ll listen. I’ll let the stillness speak.

 

 

「新しいもの」が生まれないとき

 

もっと作品を生み出さなきゃ、何か形にしなきゃ——そんな気持ちになる日があります。いつも「進んでいる」ように見せなければいけない気がして。でも、何も浮かばない日もある。それもまた自然なことなんだと、少しずつ受け入れられるようになってきました。

 

静けさは止まっているのではなく、プロセスの一部かもしれません。心をゆるめると、空気の感覚が変わってきます。頭の中がすっきりして、「なぜ自分はアートを始めたのか」を思い出します。

 

レオナルド・ダ・ヴィンチも、「何もしていないように見える時こそ、最も創造的に働いている」と言っています。その言葉に励まされます。静けさや何もしない時間は、決して無駄ではなく、目に見えない成長に満ちているのだと感じます。

 

 

今日は、あえて急がず、耳を澄ませてみようと思います。静けさの中にある声に、そっと耳を傾けて。

Instagram Facebook
minne ARTELIER TRiCERA